幸せは呼べばやってくる
2021/05/10 探偵日記

皆さん、毎年お盆になると(岩手県)盛岡市とその周辺で踊られる「さんさ踊り」ご存知ですか!?
その昔、南部盛岡城下に羅刹鬼(らせつき)という鬼が現れ、悪さをしてあばれておりました。
困り果てた里人たちは、三ッ石神社(盛岡市名須川町)に悪鬼の退治を祈願しました。
神様は願いを聞き入れて悪鬼をとらえ、二度と悪さをおこさない誓いの証として神社の大岩に鬼の手形を押させました。(これが岩手の名の由来だと言われています。)鬼の退散を喜んだ里人たちは、三ッ石のまわりを「さんささんさ」と踊り囃したのが「さんさ踊り」の始まりだと言われています。(盛岡市HP等から)
その踊りの所々で掛けられる「サッコラーチョイワヤッセー」の掛け声「サッコラ」は、「幸(さち)を呼ぶ」との意味で「幸呼来」と書きます。
「幸せを(は)呼べばやってくる」
東日本大震災以来「幸呼来」は、よく耳にする言葉であります。
私共「アキ女性探偵社」もその言葉通り幸せは呼べば必ずやって来るものと信じています。
これからもスタッフ一同そのお手伝いを誠心誠意心を込めてさせて頂きます。

静岡県浜松市生まれで、浜松東警察署を振り出しに、静岡中央警察署、掛川警察署、浜松中央警察署、森警察署(現、袋井警察署)、静岡県警察本部等に長年勤めておりました。この地域のことはよく熟知しており、そして30余年の刑事時代に様々な人達を見てきたため、人の行動を予測してある程度の「アタリ」を付けることが出来ます。(これが、私にとって強い「武器」になっています。)
安心して暮らせる毎日を。
また、静岡県警察で刑事、生活安全、交通、地域などの専門職を歴任した経験豊かなOB、OGから全面支援と協力をいただいております。
これが「アキ女性探偵社浜松」が、常に迅速で正確な「中身のある調査」をさせていただいている所以であります。